お問い合わせの前に
サポートへお問い合わせの前に是非ご覧ください。
各EAの詳細やご質問は、EA開発者へ直接お問い合わせください。EA開発者への問い合わせフォームは、EA一覧からEAの個別紹介ページに入ると、ページ下部にございます。
会員登録/会員サービスについて
・メールの受信拒否を設定されている場合
弊社からのメールを受信できるよう、当社のドメイン(ea-bank.jp)またはメールアドレス(info@ea-bank.jp)/口座認証用メールアドレス(eabank1@gmail.com)を設定してください。
携帯電話の場合はPCから送信されたメールの受信拒否なども考えられますので、設定のご確認をお願いいたします。
・フリーメール(gmail.com/hotmail.com/yahoo.co.jpなど)をご利用の場合
弊社からのメールが迷惑メール設定や受信拒否設定、なりすまし規制等により迷惑メールと判断され、迷惑メールフォルダに振り分けれられている可能性があります。
メールフォルダをご確認のうえ、弊社からのメールを迷惑メールから除外していただきますようお願いいたします。
また、Yahoo!メールでは「なりすましメール拒否設定」をされている場合に一部のメールが受信できなくなることがあります。救済リストに当社のドメインを設定いただきますようお願いいたします。
・メールソフト/ウイルス対策ソフトご利用の場合
ご利用のメールソフトやウイルス対策ソフトの設定によって「迷惑メールフォルダ」「SPAMメールフォルダ」などに振り分けられている可能性があります。
すべてのフォルダをご確認いただき、弊社からのメールを迷惑メールから除外していただきますようお願いいたします。
・プロバイダの迷惑メールサービスなどでブロックされる場合
メールソフトやウイルス対策ソフトなどの設定に問題がない場合、ご利用中のプロバイダでブロックされている可能性があります。
お手数ではございますが、ご利用中のプロバイダへ迷惑メールサービスがあるかどうか、弊社からのメールがブロックされていないかのご確認をお願いいたします。
・受信メールサーバの最大容量を超えてしまい空き容量がない場合
受信メールサーバ内に空き容量がない場合、新しいメールが受信できなくなる場合があります。
不要なメールなどを受信メールサーバより削除していただき、空き容量を増やしてください。
上記以外でも会員本登録フォーム/口座申請結果のお知らせが届かない場合
・弊社会員登録システムに通信障害などで会員登録が未完了になっていることがございます。
お手数ですが、上記でご案内いたしました弊社(info@ea-bank.jp)(eabank1@gmail.com)からのメールが受信できる環境をご確認いただき、お問合せフォームより本登録メール/口座申請結果が届かない旨の連絡をお願いいたします。
♢お答えいただける範囲で構いませんのでお使いの端末について、OS、ブラウザ、セキュリティソフトなど(バージョン含む)もご入力ください。
お使いのメールソフトやプロバイダー、フリーメール等の設定など、当社から解決対応ができない場合に関しましては、お客様側にて各サービスのご利用先に解決方法をお問い合わせいただくこともございます。お手数をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
ログインできない場合はパスワード変更をお試しください。
スマートフォン利用ではログインできない場合がございます。
お手持ちのWindowsパソコンからログインをお願いいたします。
ログインできない場合は会員登録に不備がある場合がございます。弊社サポートまでお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
また登録いただいた口座を抹消・変更することもできません。
ご了承のほどお願いいたします。
このページ下部のお問合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
FX初心者の方がEA(自動売買ソフト)使うために知っておいて頂きたい情報を6ステップでご案内しています。
また、用語解説、MT4やEAの設定方法、バックテストの実施方法、入出金のお役立ち記事などの案内をしています。
※注意事項
退会後は「EA利用」「EAダウンロード」「EA出品」「アフィリエイト」「ポイント換金」といった弊社提供サービス並びに会員サイトがご利用いただけなくなります。
また、弊社提供のEAでの保有ポジションがありますと、自動決済いたしません。
退会手続き前に「EAの停止」「EAでの全ポジション決済」をお願いいたします。
尚、保有ポイントは退会時にすべて失効します。
以上ご了承いただきましたら、退会処理を開始いたしますので、下記退会申請専用フォームよりお手続きください。
「EA出品」「アフェリエイト」の登録会員へ付与されますポイントが、1ポイント=1円で換金を行うシステムです。
10,000ポイント以上で換金申請いただけます。
EA出品は採用となったEAに対し毎月の損益成績によりポイント報酬が分配されます。
EA出品報酬はこちら
アフィリエイトはアフィリエイト会員経由でEA-BANK会員登録100ポイント、FX口座登録500ポイントのアフェリエイト報酬が付与されます。
アフィリエイト制度はこちら
「EA出品」「アフェリエイト」ご利用にはマイページ特別メニューより各会員へ登録が必要でございます。
ご自身の利用環境が整いましてから、ご都合の良い時期にお手続きいただければと存じます。
全17通を配信後は、配信終了手続きをされなくても配信終了となります。
以降は弊社からのお知らせメールが不定期に配信されます。
弊社からのメールが届かないといった場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございますのでご確認いただきますようお願い申し上げます。
マイページ左メニューバーの「個人設定」⇒「メールアドレス変更」から変更いただけます。
・メール配信停止設定は
マイページ左メニューバーの「個人設定」⇒「メール配信設定」より「メール配信停止」を設定いただけます。
EA・MT4 の利用について
Windows OS(Windows8・Windows10など)のパソコンでご利用ください。
スマートフォン(iphone・Android)、Macでの動作保証はしておりません。
但し、バックテストを行うMT4にEA-BANK専用のdllファイルが必要となります。また、EAによってはそのEA専用のdllファイルやインジケーターは必要となりますのでご注意いただきますようお願い申し上げます。EA-BANK専用dllファイル設定方法は「EAのご利用方法」をご参照ください。
この現象を避けるためには、手数料なしの口座でバックテストを行う必要がございます。
また、TradeviewECN口座でDST-systemのバックテストを実施される場合、ストラテジーテスターのエキスパート設定で通貨が「USD」ですと手数料7ドルがトレードごとに引かれることとなります。
バックテストを円(JPY)建てで行いますと0.01ロットあたりの手数料が7円となるため実際の取引に沿うような結果となります。
ストラテジーテスターのエキスパート設定にある「初期証拠金」通貨を「JPY」と直接手入力で設定をお願いいたします。
EA-BANKサイト内に投資やFX初心者の方に向けお役立ち記事一覧ページをご用意いたしておりますので、ご利用いただければと存じます。バックテスト実施方法の案内ページもございますのでご参照のほどお願い申し上げます。
ストラテジーテスター操作履歴に「Cannot call ‘certmod.dll::SetServer’, DLL is not allowed」などのエラーメッセージがある場合は「certmod.dll」がMT4のMQL4「Libraries」フォルダへセットされているか、MT4オプションの「DLLの使用を許可する」にチェックが入っているかをご確認ください。
「cannot open file \MQL4\indicators\インジケータ名」などのエラーメッセージがある場合は該当インジケータがMT4のMQL4「Indicators」フォルダへにセットされているかご確認ください。
「TestGenerator: no history data ‘通貨ペア名’ from 開始日 to 終了日」「TestGenerator: unmatched data error」などのエラーメッセージがある場合はヒストリカルデータをダウンロードし直し、インポートから再設定をお試しください。
EAによってはスプレッド値設定がありますので、ご利用のMT4ストラテジーテスターのスプレッド値をご確認いただき、適宜設定値をご変更ください。
バックテストのやり方・その2~ヒストリカルデータのダウンロード~
バックテストのやり方・その3~各時間足の生成~
バックテストのやり方・その4~バックテストの実施~
また、サイト記事MT4でバックテストができない場合の対処方法を詳しくご紹介!もご一読いただければと存じます。
バックテスト結果が正常に得られていましたら「account number is invalid」表示については問題ございません。
テキストエンコーディング
上記プラグインを導入後、文字化けしているページで右クリックし「テキストエンコーディング」→「Unicode(UTF-8)」に変更いただければ、正常な表示がされます。
もしも、文字化けが修正されない場合は「日本語(Shift-JIS)」「日本語(EUC-JP)」など他の文字コードをお試しいただければと存じます。
Chrome以外のブラウザをご利用の場合は、検索サイトなどで「文字コード変換」などと検索いただきますと解決方法や設定方法が得られるかと存じます。
尚、スマートフォンでのバックテスト閲覧時の文字化けは仕様でございます。
数字の配列は通常のバックテストと同様でございますので何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
但し、EAによっては「決済指値」「決済逆指値」が設定されている場合は、PCの電源がOFFまたはMT4が起動していない場合でも価格相場が設定値に達した場合は保有ポジションが決済されます。
PC電源をOFFまたはスリープでEAを稼働させたい場合は「VPS」(仮想専用サーバー)の導入をご検討いただければと存じます。
VPSのご利用はEA稼働に必須ではございませんが、VPSをご利用いただきますと、停電時やPC電源OFF状態でもMT4が稼働しているというメリットがございますが別途レンタル費用がかかります。
問い合わせページ内「その他」項目の「VPSは必要?」「一つのVPSでEA何個稼働できる?」にもVPSに関する記載がございます。こちらもご参照ください。
EA-BANKホームページに関連記事が掲載されております。ステップ0:自動売買はパソコン閉じてもできるの?をご参照ください。
「稼働期間」「その時の価格相場状況」「ご利用される方のリスクに対する考え方」「稼働EAのロット数設定やその時のフォワード成績」などにより収益は異なります。また場合によっては自己資金をすべて失うこともございます。
また、マイページにログイン済みでしたら各EA商品紹介ページ下部の「EAをダウンロードする」ボタンからダウンロードしていただけます。
可能な限り速やかに修正対応させていただきます。
各EA紹介ページで個別のフォワードグラフを、「フォワード」ページでランキングをご覧いただけます。
また、 フォワード詳細データ も併せてご利用ください。
フォワード詳細データにつきましてはこちらの記事もご参照ください。
ご参考
各EAは初期設定のままフォワードテストを実施しております。
EA-BANK提供のEAの初期設定ロットは過去10年間以上のバックテスト期間で最大ドローダウンが1,000ドル(約10万円)を超えないように設定されております。
EAご利用の際はご自身の責任において、利用環境に合わせ適宜初期設定をご変更ください。
但し、お客様がEA-BANKをご利用いただけるのは「リアル口座」のみで「デモ口座」はご利用いただけません。
デモ口座には「スタンダード口座」「ECN口座」という種別設定はございませんのでフォワードテスト計測は「ECN口座」相当のスプレッドでの稼働成績のみとなります。
サイトに掲載しております月別損益はEA-BANKに登録されておりますすべてのEAを初期設定ロット数で稼働させた、フォワードテストの結果を掲載しております。
初期設定ロット数はフォワードページ内「フォワード詳細データ」の「平均取引lot」に記載されております。
フォワードテスト計測開始時の初期証拠金につきましては、デモ口座稼働の証拠金不足を避けるために最大限余裕を持った設定となっております。
実際のリアル口座での稼働想定とは異なりますので、詳細な数値の回答は差し控えさせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます。
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
EAの選別、稼働の開始及び停止はご自身の責任においてご判断下さいませ。
参考:EAの止め方と手動決済のやり方
EA-BANKサイト内に投資やFX初心者の方に向け「お役立ち記事一覧」ページをご用意いたしておりますので、ご利用いただければと存じます。資金管理・ロットの決め方の案内ページもございますのでご参照いただければと存じます。
いいえ、ご利用いただくことは可能です。
EA作者都合等でEA-BANKサイトから削除される事があります。
ダウンロードしていただいたEAにつきましてはサイトから削除されていてもご利用いただけます。
但し、EAに不具合がありご利用を中止いただく場合がございます。
このため“A”アカウントでMT4にログイン中は“B”アカウントのEAは稼働いたしません。また、“A”アカウントから“B”アカウントにログインされた場合、セットされていたEAは無効化されておりますので、再度“A”アカウントにログインした際はEAをチャートへ設定し直す必要がございます。
「“A”アカウント」「 “B”アカウント」など複数のアカウントごとにEAを分けて稼働させる場合は「1つのアカウントごとに1つのMT4を設定する」必要がございます。
以上を踏まえ、ご自身のご判断でMT4を利用いただければと存じます。
EA・MT4 の設定について
EAの利用方法は
ステップ2:EAの利用方法をご参照ください。
複数のEA稼働設定方法は
ステップ3:2つ以上のEAのセットの仕方をご参照ください。
certmod.dllは各EAをダウンロードしていただきますと、ファイル内にEA本体(exファイル・MQLファイル)の他、「certmod.dll」として同梱しております。
MT4ターミナルのエキスパートタブをご覧ください。
「Cannot load ‘dllファイル名’」などのエラー表示がある場合は「certmod.dll」や「該当EA専用DLL」をMT4のMQL4「Libraries」フォルダへセットしてください。
「Cannot call ‘dllファイル名::SetServer’, DLL is not allowed」などの表示がある場合、EAパラメーター設定画面の「全般」タブにあります「セイフティー」の「DLLの使用を許可する」にチェックを入れてください。
「EAのご利用方法」をご参照いただき、「システムファイル(certmod.dll)」や「該当EA専用DLL」のダウンロード&セットのご確認及び、EAをチャートにセットする際にEA設定「DLLの使用を許可する」にチェックのご確認をお願いいたします。
チャート右上のEA名と顔マークが表示がされない状態も含め以下ご案内いたします。
・土/日曜日のFX会社取引営業時間外ですと正常な表示がされない場合があります。月曜日取引営業開始後に表示をご確認ください。
・WindowsアップデートによりMT4が強制終了していませんか?
・左上にコメント表示をする別のインジケーターを使用されていませんか?EA-BANK認証OKのコメントが上書きされることがあります。
・VPSをご利用でしたらVPSの自動再起動設定が関係していませんか?
・dllファイルは正しくセットされていますか?
「MT4の設定方法」をご参照いただき、ページ下部にあります「MT4のオプション設定」で「DLLの使用許可」にチェックのご確認。
同じく「EAのご利用方法」をご参照いただき、システムファイル(dllファイル)をダウンロード&セットのご確認及び、EAをチャートにセットする際にEA設定画面の「全般」タブにあります「セイフティー」の「DLLの使用を許可する」にチェックのご確認。
・個別EAによってはEX4ファイル以外にも専用のdllファイルやインジケーターをセットする必要のあるものもあります。
・セキュリティソフトがdllファイルをウイルスと判断して遮断していませんか?
・取引営業時間中、EAセット後に時間足を変更しますと【EA-BANK】認証OK の表示が消えてしましますが、時間足を元に戻した後、そのまま1時間程度放置しますと【EA-BANK】認証OKが再表示されます。
但し、EAセット後に時間足を変えますとEAの正常な動作に影響を与えることがあります。EAセット後の時間足変更はお控え下さい。
また、EAによっては時間足を変えますとEA自体がチャートから消えてしまいます。その際はEAの再セットが必要です。
以上、ご確認いただければと存じます。
XMTradingをご利用の場合、「通貨ペアのシンボル表記」もご確認ください。
EA設定の再確認内容といたしまして、
パラメーター設定タブに「Maxスプレッド」などスプレッド設定があるEAはスプレッド値が適正かご確認ください。
詳細は下段のお問い合わせ項目「+ DST-systemが動かない」をご参照ください。
また、EAによってはEAファイルに同梱されている専用のdllファイルやインジケーターをMT4へ設置する必要があるものもございますのでご利用のMT4にインストールされていることをご確認ください。
専用のdllファイルやインジケーターの設定方法はステップ2:EAの利用方法の項目「フォルダが入っていた場合のEAの設置」をご参照ください。
パラメーター設定によりエントリー頻度を設定できるEAもございます。
※複数EAのご利用の場合、各EAの「マジックナンバー」が重複しないよう十分ご注意ください。
各EAの紹介ページの「EAの説明」をご覧いただき、バックテストを行いご自身の環境に合わせパラメーター設定などをご確認ください。
尚、各EAの詳細やご質問はEA開発者へ直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
EAの個別紹介ページの下部に「EA開発者に問い合わせ」欄がございますのでこちらからお問合せください。
EA一覧
EA開発者の都合により、回答まで時間を要する場合がございます。
数日経過しても回答のない場合は、お手数ではございますが、こちらへご連絡いただきますようお願い申し上げます。
EAはチャートにセット後、相場状況とEAロジックが合致した場合に売買を行います。
数日~数週に渡りエントリーしないという場合もあります。
ご利用のEAがDST-systemの場合、パラメーター設定タブにある「許容スプレッド」値が適正かご確認下さい。
DST-systemの「許容スプレッド」は初期設定値が「2.5」です。
ご利用のMT4スプレッド値よりも小さい場合は「スプレッドフィルター」
機能が働き、正常に稼働しません。
「AUDNZD」スプレッドを確認して変動を考慮の上で、スプレッドよりも
大きい数値を「許容スプレッド」値に設定して下さい。
ご利用のFX会社がXMの場合、「通貨ペアのシンボル表記」が原因の場合があります。
【ご案内】XM口座の通貨ペアのシンボル表記につきましてをご確認ください。
ロット数設定、利確pips設定はご自身の責任において資金に合わせた設定をご検討いただきますようお願い申し上げます。
なお、このEAは変則的な等間隔注文を行っており1ポジション毎にポジション管理をいたしません。
いわゆるナンピンEAのように、「エントリーインターバル(初期設定値で20pips)」を超えて確定した時にポジションを取り、複数ポジション合算でプラス(初期設定値で+15PIPS)で確定した時に全決済いたします。
このため、ポジションごとの決済逆指値(S/L)・決済指値(T/P)の設定はございません。
「 損切決済」を自動的に行う設定はございません。「損切決済」を行う場合はご自身の判断で手動決済していただくこととなります。
手動決済の方法は「EAの止め方と手動決済のやり方」をご参照ください。
いわゆるナンピンEAのように、保有ポジション総合計が「利確pips」設定値(初期設定値で+15PIPS)以上のプラスで5分足チャートが確定した時に全決済いたします。
複数ポジションを保有した場合は、1つのポジションが設定利確pipsで確定しましても、保有ポジション総合計が設定利確pipsに達していない場合は決済いたしません。
複数ポジションを持つEAのご利用につきまして、ご自身の判断と責任において証拠金の許容リスクをご考慮いただき、EAの稼働やロット数設定などを管理いただきますようお願い申し上げます。
複数ポジション保有時に裁量で1つだけポジションを手動決済しましても、残っているポジションの総合計でプラス(初期設定値で+15PIPS)で5分足チャートが確定した時に全決済いたします。
複数ポジションを保有した場合は、1つのポジションが設定利確pipsで確定しましても、保有ポジション総合計が設定利確pipsに達していない場合は決済いたしません。
このため「コメント欄のEA名表示」の有無はEA毎で異なります。ご了承ください。
各EAの詳細やご質問は、EA開発者へ直接お問い合わせください。EA開発者への問い合わせフォームは、EA一覧からEAの個別紹介ページに入ると、ページ下部にございます。
FX口座開設と利用口座申請・認証について
各FX会社により利用いただける口座種別・通貨が異なりますので詳細は各FX会社紹介ページをご参照ください。
Titan FX Tradeview GemForex Traders trust XM-TRADING Bigboss MyFX Markets is6com
また、投稿記事には以下にご案内する提携FX会社7社についての投稿記事が掲載されておりますので併せてご参照ください。
TitanFxの評判は? tradeviewの評判まとめ! GemForexの評判 TradersTrustの評判を解説!
XMの評判を解説! bigboss(fx)の評判まとめ! MYFXMarketsの評判を解説!
EA-BANKが推奨するFX口座はTradeviewのEA-BANK専用ECN口座でございます。他ではお申し込みいただくことができない弊社EA-BANKだけに用意された特別口座でございます。
詳細は下段「Tradeviewスタンダード口座とECN口座の違い/口座種別の変更について」をご参照ください。
MT4口座でのみご利用いただけますので、口座開設の際の取引プラットフォームは必ず「MT4」をご選択ください。
MT5口座を開設してしまった場合は、あらためてMT4口座で追加口座開設いただき、利用申請をお願いいたします。
申請いただいた口座のIB連携と口座残高に問題がなければ通常3営業日以内に弊社口座認証担当部門より、口座認証のお知らせを登録メールアドレス宛にお送りいたしております。
送信メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございますのでご確認をお願いいたします。
申請より3日を過ぎても連絡がない場合は、申請いただいた口座に「IB連携のない無効口座」「残高不足」「MT5口座」など申請内容に不備があり、FX会社へ再確認のリクエストを行っておりますので結果のお知らせまでに1週間のお時間をいただいております。
ご了承のほどお願い申し上げます。
最大レバレッジ | (Tradeviewへの申請で200倍に変更可能) |
||
注文方式 | |||
取引手数料 | |||
最低取引量 | |||
入金ボーナス | |||
口座通貨 | |||
ゼロカットシステム | |||
GMT時間 | |||
サマータイム方式 |
TradeviewのEA-BANK専用ECN口座は他にはない弊社だけに用意された特別口座でございます。
最低取引量は0.01Lot(1,000通貨)、手数料は0.7pips(0.01lot当たり7円)となっております。また、スプレッドも通常ECN口座と共通で狭く設定されております。
通常ECN口座は手数料が0.5pips(0.01lot当たり5円)、最低取引量は0.1lot(10,000通貨)です。
スタンダード口座は最低取引量は0.01Lot(1,000通貨)、手数料は無料ですが、スプレッドが広く設定されております。
USDJPYで比較しますとスタンダード口座のスプレッドは平均1.8pips、ECN口座は平均0.1pipsですので、手数料0.7pipsを加算した場合でもECN口座は0.8pipsとなり、ECN口座のほうがより有利な条件でご利用いただけ、さらにEA-BANK専用ECN口座は最低取引量は0.01Lot(1,000通貨)からご利用いただける優位性がございます。
口座種別を変更されるということでございましたら、以下の内容をTradeview社Japaneseサポート宛にメール送信いただきますようお願い申し上げます。
Japaneseサポート メールアドレス
japanesesupport@tvmarkets.com
「メールタイトル」
口座変更申請
「メール本文」
既存口座の仕様変更をお願いします。
・口座名義:Taro Yamada
・メールアドレス:taroyamada@mail.com
・すでにお持ちの口座ID:XXXXXXX
・現在の口座種類:最初に口座開設された口座の種類
・変更口座種類:変更を希望されている口座の種類
・変更口座通貨:JPY
・変更口座 IB:EA-BANK
japanesesupport@tvmarkets.com
ただし、追加口座開設いただく際に、EA-BANKとのIB連携の紐づけが必要となりますので、口座開設ページからご利用のFX会社を選び、「追加口座開設マニュアル」をご参照いただき口座開設いただきますようお願いいたします。(ご利用FX会社毎に追加口座開設マニュアルが異なります。)
尚、提携FX会社の既設のFX口座につきましては、FX会社で口座のIB連携をEA-BANKへ変更可能でございましたらご利用いただけます。IB変更の可否につきましては各FX会社サポートへお問い合わせいただきますようお願いいたします。
追加口座開設後10万円以上をご入金いただき(既にお持ちのFX口座からの口座間資金移動でも可)
利用口座申請方法をご確認いただき、EA-BANKマイページより利用口座申請をお願いいたします。
EA-BANKご利用の流れもご参照ください。
最大10口座まで利用登録いただけます。
TitanFX スタンダード口座 1.2pips
Tradeview スタンダード口座 1.8pips ECN口座 0.2pips
GEMForex オールインワン口座 1.2pips
Traders trust スタンダード口座 1.4pips ECN口座 0.3pips
XMTrading スタンダード口座 1.5pips ZERO口座 0.4pips
BigBoss スタンダード口座 1.4pips
Myfx Markets スタンダード口座 1.42pips
Is6 com スタンダード口座 1.6pips
上記はあくまで参考値でございます。
詳細は各FX会社へお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
また、ECN口座など口座種別によっては一取引当たりに手数料が発生するものがあります。
口座のご選択はご自身のご利用環境に適したご都合のよい口座をご選択いただければと存じます。
尚、口座開設は必ず弊社サイト経由にて開設手続きをお願い致します。
Tradeview Japaneseサポートへお申し出いただければアカウントが再開されるかと存じます。
以下メールアドレスに、ご利用のTradeview口座が「Account Disabled」となっているので無効解除のご連絡をしていただければと存じます。
japanesesupport@tvmarkets.com
利用申請いただくFX口座の口座残高が10万円(1,000ドル)以上必要な期間はEA-BANKへ口座申請いただいてから、弊社よりメールにて口座認証完了のご連絡を差し上げるまでの期間となります。
利用口座認証後の口座残高につきましては、ご自身のご判断と責任において増減額いただきご利用いただければと存じます。
EA-BANK利用口座が2口座目以降でも利用口座申請いただく際には、口座残高10万円以上が必要条件となります。
口座開設後10万円以上をご入金いただき(既にお持ちのFX口座からの口座間資金移動でも可)マイページより利用口座申請いただきますようお願い申し上げます。
ご利用の流れとFX会社詳細ページにございます口座開設マニュアルをご参照いただき口座開設いただきますようお願い申し上げます。
開設方法をご案内いたします。
一度に2口座以上の口座登録申請を行うことはできません。
1つ目の口座登録申請手続き完了後、マイページの利用口座登録申請情報が更新され申請可能となりましたら、2つ目の口座登録申請をお願いいたします。
ご了承のほどお願いいたします。
出金方法はFX会社ごとに異なりますので、FX会社の案内に沿って手続きしてください。
以下FX会社の出金方法に関する記事がございます。ご参照いただければと存じます。
tradeviewの出金方法 TitanFXの出金方法 XMの出金方法
EA出品について
EA出品に費用はかかりません。無料で出品いただけます。
EAをご出品いただくためにはEA-BANK会員登録後、マイページより出品会員の登録が必要となります。EA作者様への報酬制度をご参照くださいませ。
最下段の無料会員登録リンクより会員登録いただき、マイページログイン後、左メニューバーの「特別メニュー」の「出品会員メニュー」より出品会員登録をお願いいたします。
EA出品方法の詳細は「出品会員メニュー」ページをご覧ください。
該当月に運用成績がプラスであった各EA出品様へ全体の報酬総額から弊社報酬計算基準に基づき、利益額割合の成績に応じて分配しております。
出品EA単体での該当月の「利益額」「獲得pips」「取引回数」「ダウンロード数」に対してポイント付与するものではございません。
こちらをご参照ください。
ご参考までに、例えとしまして
単月でEAの利益額が100円でも、他の出品者様全員がマイナス成績であれば報酬総額を全額総取りする事になります。
逆に単月で10万円の利益額があっても、他出品者様全てのEAも全員10万円の利益額があれば、一人当たりの報酬額は利益額より少なくなる場合があります。
弊社ではEA開発者様への報酬は出品いただいたEAの運用成績によって決定いたしますので、提出していただいたEA(ex4ファイル)をそのままフォワードテストいたしております。
運用ミスを防ぎ、運用ロットの足並みを揃えるため、10年以上のバックテスト期間の最大ドローダウンが1,000ドルを超えない初期ロット数に制限させていただいております。
このため、EAを稼働させているMT4の証拠金に対しロット設定を行う「複利」ですと、MT4で稼働しているEA全体の運用成績によって稼働ロット数が変わってしまいますので公正な運用成績評価ができなくなるためでございます。
何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
尚、複利機能搭載型のEAは初期設定では複利機能を「OFF」でご出品いただきますようお願い申し上げます。
EAを出品いただく際のバックテスト時の通貨ペア別スプレッドは以下の通りとなります。
FXメジャーペア バックテストスプレッド
EURUSD :1.5
GBPUSD :2.0
AUDUSD :2.0
USDJPY :1.5
USDCHF :2.5
FXマイナーペア
AUDCAD :3.0
AUDCHF :3.0
AUDNZD :3.5
AUDSGD :4.0
EURAUD :3.0
EURCHF :2.5
EURGBP :2.0
GBPAUD :4.0
GBPCHF :3.5
NZDUSD :2.0
FX JPYペア
AUDJPY :2.5
CADJPY :2.5
CHFJPY :2.5
EURJPY :2.0
GBPJPY :3.0
NZDJPY :3.0
ZARJPY :2.0
FXクロスペア
CADCHF :3.0
EURCAD :3.0
EURNZD :5.0
GBPCAD :4.0
GBPNZD :6.0
USDCAD :2.0
FXエキゾチックペア
CHFSGD :6.5
EURCZK :14.0
EURSGD :5.5
EURZAR :8.5
GBPSGD :7.0
GBPTRY :28.0
NZDCAD :5.0
NZDCHF :4.5
SGDJPY :3.5
USDCNH :10.0
USDCZK :62.5
USDMXN :5.0
USDRUB :850.0
USDSGD :4.0
USDTHB :3.5
USDZAR :37.0
FX欧州ペア
EURNOK :71.0
EURPLN :22.0
EURSEK :31.5
EURTRY :27.5
GBPNOK :88.0
GBPSEK :58.5
NOKJPY :2.5
NOKSEK :3.0
SEKJPY :3.5
USDNOK :42.0
USDPLN :4.0
USDSEK :30.0
USDTRY :12.0
メタル
XAUUSD 3.0
XAUEUR 3.0
XAGUSD 3.0
XAGEUR 3.0
XPDUSD 35.0
XPTUSD 35.0
その他
このため「DST-system β」はEA-BANKサイトではダウンロードすることができません。
ご了承ください。
恐れ入りますが、「DST-system β」についてのお問い合わせはEA作者様または情報提供者様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
お手持ちのPCでも、FX会社の月曜~金曜の取引営業時間中は常時ON電源に設定していただき、MT4も起動した状態を維持できる使用環境でございましたら、EAをご利用いただけます。
(モニター画面電源はOFFでも構いません。)
また、マイページ・無料商品のダウンロードに「スティックパソコン」紹介PDF「あなたが毎月支払っているVPS費用を80%以上コストダウンする方法」のご案内がございます。こちらもご参照いただければと存じます。
EAは個別でメモリー消費量が異なり、また同じタイミングでエントリーや決済が集中した場合などで、VPSにかかるメモリ消費量が急増してしまうことがございますので一概に1つのVPSでEAが何個稼働できるとは申し上げることができません。ご了承のほどお願い申し上げます。
ご参考までに弊社では現在公開している全てのEAをフォワードテスト計測しておりますが、VPSは8ギガを利用いたしております。
EA-BANKホームページにVPS関連の記事が掲載されております。ステップ0:自動売買はパソコン閉じてもできるの?をご参照ください。
VPS契約は検索サイトにて「VPS提供業者」をご検索いただき、ご自身のご利用環境やご予算に応じて最適なレンタルプランをご選択いただければと存じます。
ご利用にあたりましてはご自身の責任と判断のもと行っていただきますようお願い申し上げます。
マイページからアフィリエイト会員登録していただき、EA-BANKからアフィリエイト会員登録完了のご案内メールをお送りします。
その後、マイページのアフィリエイト会員メニューがご利用いただけます。
貯まったポイントが10,000ポイント以上でマイページからポイント換金申請していただくと個人設定で登録されました銀行口座へ振り込まれます。
お問い合わせフォーム