- HOME >
- XMTrading ( XM ) >
- ログインできない場合(会員ページ)

ログインできない場合の対処法(会員ページ)
「海外FX業者のXMを利用したいけれど、ログインできない…」
このような状況にお困りの方も多いのではないでしょうか。
XMにログインできない場合というのはいくつかのパターンがありますが、どの場合であってもこういった状況に直面すると不安になってしまうものです。
そこで、このような状況を打破していくための「XMにログインできない場合の原因や対処方法」について詳しくお伝えしていきます。
とくに、XMの会員ページにログインできない・MT4やMT5にログインできない、といった状況にお悩みの方はこの記事をぜひ参考にしていただけますと幸いです。
また、回線不通と表示される・無効な口座と表示される・動かないといった場合についても詳しく説明していきます。
それではさっそく、XMの会員ページにログインできない場合の原因や対処方法について、お伝えしていきましょう。
XMにログインできない場合(会員ページ)
XMにログインできない状況の原因や対処方法として、まずはじめにXMの会員ページにログインできない場合についてご紹介していきます。
XMの会員ページは、XMで取引を行なっていく上ではとても大切です。
なぜなら、XMの会員ページにログインできない場合、アカウントの情報を確認したり、追加で口座開設を行うなどができないため非常に不便な状態となるためです。
そのため、一刻も早くXMの会員ページにログインできない状況を解消していくべきであるといえるでしょう。
そんなXMの会員ページにログインできない原因としてはまず、ログインしようとしているXMの公式ホームページを間違えてしまっている可能性があります。
これについては意外かもしれないのですが、XMの会員ページにログインできない原因としてはかなり多いものとなります。
というのも、XMの公式ホームページはライセンスなどの関係から、複数存在しているためです。
そのため、ご自身がアカウントを登録しているXMの公式ホームページ以外にアクセスしてしまうと、当然のことながら会員ページにもログインすることができません。
その理由は、ご自身が登録したアカウントのログインIDやパスワードが、登録したホームページ以外のサイトでは認識されないからです。
ですので、ログインできないXMの会員ページが、登録した際に利用したホームページであるかどうかを今一度確認した方が良いでしょう。
具体的にお伝えすると、日本人であれば「https://www.xmtrading.com/jp」の公式ホームページを利用している方が多いと思いますので、こちらで問題ないか再度確認されることをおすすめします。
そのほか、XMの会員ページにログインできない場合は、以下の場合も考えられますので、当てはまっていないかを確認してみましょう。
- 口座が凍結されていないか
- XMの公式ホームページがメンテナンス中でないか
- 会員ページにログインするためのIDやパスワードが間違っていないか
これらを確認しても、やはりXMの会員ページにログインできない、ということであれば、XMのサポート(support@xmtrading.com)に問い合わせをしてみることをおすすめします。
それでは次に、XMのMT4やMT5にログインできない場合の原因や対処方法について、詳しくお伝えしていきましょう。
XMにログインできない場合(MT4/MT5)
XMにログインできない状態で困るのは、会員ページにログインできない場合だけではありません。
会員ページにログインできない場合と同様に、MT4やMT5にログインできない場合もとても不便なものですので、今すぐその状態を解消できるよう対処をしていきましょう。
XMのMT4やMT5にログインできない場合の原因もいくつかのパターンが考えられるわけですが、そのなかでも多いものが「ログインするためのIDやパスワードを間違えて入力してしまっている」ということです。
MT4やMT5のログインID・パスワードは、それぞれ口座開設を行なった際に送られてくる確認メールなどに記載されています。
そのため、間違っていないだろうと決めつけることなく、一度そのときのメールを確認してみることをおすすめします。
また、同様にXMのMT4やMT5にログインできない原因としては、MT4またはMT5のサーバー選択をミスしていることも考えられます。
これはつまり、MT4を利用しているのにMT5のサーバーを選択している、あるいはその逆で、MT5を利用しているのにMT4のサーバーを選択している、といったことが考えられます。
当然のことながら、異なるサーバーを選択してしまっている場合は、いくらログインIDやパスワードが正しいものであっても、XMのMT4やMT5にログインすることはできません。
ですから、こちらについても正しいサーバーを選択できているのか、一度確認してみるのが良いでしょう。
なお、このサーバー選択ミスについては、スマホからXMのMT4やMT5にログインしようとしている際に起こりやすいミスとなっています。
そのため、スマホでMT4やMT5にログインできない、といった場合はとくに、こちらの原因に当てはまっていないかを確認してみるようにしましょう。
そのほか、MT4などのバージョンが古いものを利用している場合は、ログインできないことがあります。
その場合は、バージョンアップされたMT4を利用することでログインできるようになりますので、ぜひ試してみてください。
それでは次に、XMにログインできない状況として「回線不通」と表示されてしまう場合の原因や対処方法についてお伝えしていきましょう。
XMにログインできない場合(回線不通)
XMにログインできない状態のなかでも、「回線不通」と表示されてしまうとどう対処したら良いのかわからない…と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
この「回線不通」と特徴的な表示が出る場合はまず、サーバーがダウンしてしまっていたり、ネット環境が不安定・つながっていないなどの理由から回線が不通となっていることが考えられます。
仮に、サーバーがダウンしてしまっている場合はXM側の問題ですので、対処方法としてとくにできることはなく、サーバーの状態が回復するまで待つしかありません。
しかし、ネット環境が影響して「回線不通」と表示されてXMにログインできない場合は、ルーターの状態やLANケーブルの接続などを今一度確認されることをおすすめします。
こういった原因は見落としがちですが、ちょっと確認しただけで状態が改善されてログインできるようになることもあります。
そのほか、XMのデモ口座を利用している場合は「有効期限が切れていないか」を確認してみましょう。
XMのデモ口座は以前行った取引以降120日が経過すると、「回線不通」と表示されるようになり、ログインできない状態になってしまいます。
なお、XMのデモ口座は登録したメールアドレスに対して、最大で5つまで口座を開設することが可能です。
そのため、もしXMのデモ口座の有効期限が切れていることが原因となってログインできない場合は、新たにデモ口座を開設するようにしていきましょう。
そのほか、そもそもではありますが、XMの取引が行われていない時間帯にログインしようとしてしまっていることもあります。
当たり前ですが、取引が行われていない場合はログインできない状態となってしまいます。
そのため、うっかり土日などにログインしようとしていないか、それが原因となって「回線不通」と表示されてログインできないのではないか、などもチェックしておきましょう。
XMにログインしようとしたときに、「回線不通」と表示されてログインできないと本当にあせってしまうものです。
しかし、「回線不通」と表示されてしまう原因は必ずありますので、まずはここまででお伝えした原因をつぶしていくようにしていきましょう。
また、XMにログインできない場合は、「回線不通」と表示される以外にも「無効な口座」と表示されてしまうこともあります。
それでは次に、そのような「無効な口座」と表示されてXMにログインできない場合の原因と対処方法についてお伝えしていきましょう。
XMにログインできない場合(無効な口座)
XMにログインできない場合、「無効な口座」と表示されてしまうこともあります。
このように「無効な口座」と表示されてXMにログインできない場合は、まずログイン情報が間違っていないか、といった点を確認するようにしましょう。
なぜなら、ログイン情報が間違っていると、「無効な口座」と表示されてしまうことが多いためです。
このログイン情報とは、ログインIDやパスワード、サーバー情報などが挙げられます。
そのなかでも、サーバー情報は間違えやすい項目となりますので、注意が必要です。
このサーバー情報はとくに似たような内容が表示されやすいので、間違えないようにしましょう。
なお、ログインIDやパスワード、サーバー情報などがあやふやとなっている場合は、XMの口座開設を行なった際に送られてくる確認メールで正確な情報を確かめておくのがおすすめです。
そのほか、XMの口座開設の手続きは行なっていても、必要書類の提出が済んでいない、などの原因で口座の有効化が済んでいない場合も注意しましょう。
口座の有効化が済んでいない場合は、「無効な口座」と表示されてXMにログインできない状態となってしまいます。
そのほか、ここまでお伝えしてきた対処方法でもありますが、以下の内容も改めて確認するようにしましょう。
- MT4とMT5を間違えてログインしようとしていないか
- 口座の有効期限が切れていないか(リアル口座の場合は、90日以上取引を行なっていないと休眠・凍結状態につながります)
- サーバーがメンテナンス中でないか
これらを確認することで、「無効な口座」と表示されてログインできない状態となっている原因がわかることもあります。
一つ一つ確認することはたしかに手間ではありますが、「無効な口座」と表示されてしまう原因をつぶしていくことが大切ですので、ぜひ実施していきましょう。
XMにログインできない場合(動かない)
XMにログインできない場合、「回線不通」や「無効な口座」といった表示はないものの、ただ動かないためにログインできないといった状況になってしまうこともあります。
そのような場合は、MT4がフリーズしてしまっている可能性が高いです。
MT4のフリーズを解消するためには、以下の内容を試してみるのがおすすめです。
- 最大バーや最小バーを2,000程度まで減らす(ツール>オプション>チャートで変更可能)
- 音声通知の設定を無効にする(ツール>オプション>音声設定で変更可能)
このほかにも、設定を変更することでMT4のフリーズを解消することができますが、まずはこれらを行なってみると良いでしょう。
また、使っているパソコンをより高スペックなものに変えることも有効な手段ですので、可能であればこちらも検討してみてはいかがでしょうか。
そして、MT4のフリーズが解消されてXMにログインできるようになると、口座番号とサーバー名が現れるようになります。
つまり、これらが表示されるようになるのが、XMにログインできた目印となりますので、覚えておくと良いでしょう。
しかし、これらの内容を試してもうまくXMにログインできない、といった場合も万が一あるかもしれません。
そのような場合は、迷わずXMのサポート(support@xmtrading.com)へ問い合わせてみるのがおすすめです。
XMのサポートは日本語に対応しており、とても丁寧なサポートを行ってくれるところが特徴的です。
ですので、困ったらぜひこのようなサポートが整った良い環境を利用していくようにしましょう。
最後に、ここまでの内容をまとめてお伝えしていきますと、XMにログインできない場合というのは、以下のとおりです。
- XMの会員ページにログインできない
- XMのMT4・MT5にログインできない
- 「回線不通」と表示されてログインできない
- 「無効な口座」と表示されてログインできない
- 動かないために、XMにログインできない
このように、一言で「XMにログインできない」といっても、さまざまな場面があります。
しかし、それらに共通して考えられる原因としては、以下の内容が挙げられます。
- ログインIDやパスワードが間違っていないか
- MT4とMT5を間違えて選択していないか
- XMがメンテナンス中となっていないか
そのため、まずはこれらを確認していくのがおすすめです。
なお現在、口座開設をお考えの方には、EA-BANK経由で口座開設をするのがおすすめです。
今ならEA-BANKの会員登録と指定の口座開設のみでEAシステムを利用することができます。