AssyeGBP EAを無料ダウンロード
![]() |
EA名 | AssyeGBP |
作者 | Aotarou | |
通貨ペア | GBPJPY | |
時間軸 | 1分足(M1) | |
取引スタイル | デイトレード | |
最大ポジション数 | 1 | |
バックテスト期間 | 2009.01.05 - 2023.05.16 | |
両建て/ナンピン/マーチン | なし/なし/なし |
トレード成績(フォワード)
バックテスト(クリックで詳細確認)

基本的な使用方法は1分足 ポンド円チャートでご利用下さい。ただし、使用通貨ペア・使用時間足に制限は設けておりませんので他通貨ペア・他の時間足でも使用は可能で、パラメーターのカスタマイズによっては好成績が出せる組み合わせを発見することも可能です。
<仕掛け>
ボリンジャーバンドをトリガーにして、自分の定義上のトレンド方向に対して押し目を形成し反転すると思われるところを予測して仕掛けます。トレンド方向は基本ロジックでフィルタリングして基本ロジックとボリンジャーバンドの指標が一致した時にだけエントリーします。
<手仕舞い>
利益が伸びたところでポンド/円の特性に合わせてたロジックにより頃合いを見て決済を行います。
利益を伸ばす考えはないので(伸びる場合はあります)、トレールによる逆指値切り上げは行いません。
最大ストップロス
買い 55PIPS 売り 50PIPS
なお、ロジックが逆行してしまったと判断した場合は最大ストップロスに達する前にロスカットを行います。
利食い値、損切値はご自身の好きな値にパラメーター設定で変更いただけます。
勝率は50~60%程度です。
マーケットの動きがこのEAに向くまでは早めの撤退を繰り返す場合があるのでややストレスを感じる部分もありますが、じっくりと耐えてマーケットがこのEAに向いたときにしっかりと利益確保し最終的に差益を残せればよいという考えです。
<ポジション数>
原則1つで初期値も1つに設定していますが、パラメーターの設定で複数持つことは可能です。
ポジションを増やしても勝率はあまり変化無いので、リスクを考慮した上でlotを低くしてポジション数を増やすなどご自身の投資スタイルで変更しても差し支えないかとは思いますが、設定で複利運用が可能なので個人的にはポジションは一つでLotサイズを自動で増減させた方が楽かつ安全ではないかと思います。
<EA開発コンセプト>
知り合いのパティシエのアッシェさんからロジックのヒントを頂き、EA化してみました。
ポンドのトレードが好きなようだったので、なんとかEA化してあげたく試行錯誤してできたものになります。
アッシェとはフランス語で本来「hache」と書き、みじん切りという意味です。
商品名は読みやすくローマ字にしました。
後付けの理由ではありますが、みじん切りのように利確も損切りも刻んでいくイメージがこのEAには
合っているかなと思います。
EAについての考えは、大きな利益を狙うのではなく昔からみんなが使っているテクニカルを使ってシンプルに長期間にわたり安定的なものがよいと思い、ごくシンプルに作った物です。それが長期間通用するシステムを作る秘訣ではないかと思いました。
バックテスト上成績が思わしくない期間も当然にありますが、長期間にわたり成績を残すには良い時期と悪い時期両方受け入れて、結果差益を残して積み上げていければよいという投資スタイルで、なにしろ長期間続けられるものをという考えです。
また、人それぞれの投資スタイルに合わせて自分なりのカスタマイズを加えて満足のいくものに仕上げていく楽しみも加えたいと思いました。
初期値は無難な設定ですが、パラメーターを変更することで新たな発見があるかもしれない。そんなEAを作ってみました。
特徴としては、デフォルト設定では勝率はさほど高くありませんが、一進一退を繰り返して長期に安定して差益を残すことを目指すものです。
目先結果が悪くてもある程度長期間運用できるようロット数(Levarage値)を考慮して頂いた方がよいです。
<主な機能>
・スプレッドフィルター(設定値変更可能)
・複利運用設定(OFF可能)
・トレードタイム設定(2種類)
・トレード曜日設定
・月曜日~木曜日指定時間クローズ機能
・週末専用エントリー終了時刻設定
・週末強制決済機能 (ブローカー都合による非約定の場合があります)
●主なパラメーターの説明
・ Max_Position 買い最大ポジション数です。初期値1をお勧めいたします。
・ Magic_Number マジックナンバー。初期値 20191214 同じ口座での複数運用(ドル円・ユーロ円2通貨ペア運用など)の場合など重複ないよう任意の数字に変更してください。
・ Slippage 許容スリッページ。初期値10です。必要に応じて変更してください。ブローカーによって(滑りやすい業者)週末決済機能に影響する場合がございますのでその際は大きめの設定にして頂いた方が無難と思います。
・ NomalLots 固定ロット数 初期値0.1 FX会社によってロット数の扱いが違いますのでお使いのFX会社にご確認ください。※固定ロットで運用する場合下記のLeverageを0.0にして下さい。
-参考-当方がリアル運用使用しているOANDA Japanでは0.1=10,000通貨となります。
・ MoneyManagement 複利運用設定値 初期値 0.0 固定ロットにする場合は、0.0にして下さい。上記NomalLotsの固定ロットが適用になります。
お使いのFX会社のサーバーにより適正な設定値が変わります。
実際に取引するサーバーでのバックテストを行い、ご自身にとって適正なロット数になる事を確認しながら調整してください。
・Accountmode 上記MoneyManagement機能を使用する場合のLot調整する基準を口座残高ベース(Balance)にするか有効証拠金ベース(FreeMargin)にするかドロップダウンで選択できます。初期値 Balance
・ MaxSpread 初期値50(5PIPS) 指定した値よりスプレッドが広がった場合エントリーしません。変更可能です。
1PIPS=10になります。
・ WeekDayExittime 月~木曜日の強制決済時間を設定します。初期値 15:00 ※初期値を変更する場合設定時刻以降3分間以上トレードしないよう下記 StartTime1・2 EndTime1・2時刻を調整してください。そうしない場合設定時刻付近でエントリー条件に該当するとエントリーと決済を3分間繰り返してしまう場合があります。
・ WeekEndtime 週末の取引終了時間を設定します。初期値 22:00
・ WeekEndExitTime 週末強制決済時間を設定します 初期値 22:30 ※上記WeekEndtimeより遅い時間にしないと機能しません。
※MT4再起動時に設定がクリアされてしまう場合があるのでご確認をお願いいたします。
ブローカーの約定拒否・PC環境等諸条件により決済されない場合はありえますので、週末持ち越したくない場合は念のため週末の取引終了時刻になる前にご自身でご確認ください。
・ MaxSpread 初期値50(5PIPS) 指定した値よりスプレッドが広がった場合エントリーしません。変更可能です。1PIPS=10になります。
・ Comment 初期値 AssyeGBP 任意のコメントに変更することが可能です
・ Band_Period ボリンジャーバンドの期間設定です。初期値100をお勧めいたします。
・ Band_Timeframe ボリンジャーバンドで使用する時間軸(分)です。初期値1をお勧めいたします。
・ Buy_Stoplos 買いトレード損切り設定。初期値55近辺をお勧めいたします。ロジックにより設定値より早くロスカットする場合があります。
・ Buy_Target 買いトレード利食い設定。初期値180近辺をお勧めいたします。利益を我慢して伸ばす考えはないので殆どは設定値に達する前にロジックにより決済を行います。
・ Sell_Stoplos 売りトレード損切り設定。初期値50近辺をお勧めいたします。ロジックにより設定値より早くロスカットする場合があります。
・ Sell_Target 売りトレード利食い設定。初期値175近辺をお勧めいたします。利益を我慢して伸ばす考えはないので殆どは設定値に達する前にロジックにより決済を行います。
・ StartTime1 トレード開始時間 初期値07:00
・ EndTime1 トレード終了時間 初期値14:59(ただし保有中のポジションは決済されません、エントリーをやめる時間になります)
・ StartTime2 トレード開始時間 初期値 15:04
・ EndTime2 トレード終了時間 初期値 02:00(ただし保有中のポジションは決済されません、エントリーをやめる時間になります)
・Trade_mon~fri 月曜日~金曜日に取引する場合trueにしてください。初期値true
※トレード日時設定項目について
日本時間ではなくお使いのブローカーのサーバーの時間になります。気配値にでている時間です。トレード時間初期値は冬時間:GMT+2、夏時間:GMT+3の場合でバックテスト良好の時間帯に設定しております。
バックテスト動画 https://youtu.be/WDI5kTbt3EE
youtuber小野さん紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=C_UPpaV_kw4&t=219s